1881年にイタリアのビエラ地方で創業しました。
ロンドンのサビルロウにおいて、イタリア生地メーカーの中でも最初に取り扱われることでビエラ地方を世界的に有名にしました。
また、その古い歴史を表して、ブランド名にも1881が含まれています。
ビエラ地方は特に良質な服地素材で有名な地域で、イタリアファッションのウール製品に使われる糸と生地の大半はビエラ地方で作られているとも言われているほど、この地方のウールは高品質です。
チェルッティはオーストラリアから最高の原毛を厳しい基準で選び抜き、紡績から生地の出荷まで自社で一貫して行っています。
イタリア製生地はなめらかで光沢感のある生地が多いですが、中でもチェルッティの光沢は光が当たったとき初めて現れる鈍い光沢があり、全体がエレガントで綺麗な艶のある生地になります。
また、アパレルブランドとしても1957年にミラノで紳士服のプレタポルテをスタートしています。
有名なエピソードとしてはまだ下積み中だったジョルジオ・アルマーニが1965年から1970年までデザイナーを担当していました。
一つのブランド内で紡績~製造~完成品まで仕上げる行程を一貫して行うシステムは、当時デザインと縫製が別れていたファッション業界のしくみを大きく変えるとても革命的なことでした。
その先駆けとも言えるのがチェルッティでした。
1990年代には映画「プリティウーマン」「イーストウィックの魔女たち」などの衣装を担当しました。
ナチュラル ボーン エレガンス(生まれつきのエレガンス)がチェルッティのブランドコンセプトです。
特別なオケージョンやイベントの世界にエレガンスと専門的技術を添え、 セレモニー、イブニング、決して忘れることのできない特別な時間のためのファブリック 洗練された自然の繊維、遊び心のある織り方とチンツ加工が絶妙に組み合わされ、ひときわ際立つ見た目を好むジェントルマンに最適な生地をご […]
Oxygenは、Lanificio F.lli Cerruti dal 1881のクリエイティブラボでデザインされた、 ジャケット用ファブリック。チェルッティの軽やかで繊細な仕上げ技術によりコンテンポラリーな雰囲気とモダンな質感がもたらされています
ダブルフェイス仕上げになっており、 裏面の色の風合いが表面にも現れ、光の加減で独特の雰囲気を醸し出します。チェルッティ社が長年培ってきた紡績技術によって生まれるしなやかなナチュラルストレッチ、不純物が限りなく少ない綺麗な軟水で洗われた生地は上質な光沢と滑らかさがあります。
カシミヤより細くはないものの同等な細さを持つファインウール、Super 150ウール糸を用いたコレクション。 特別な輝きと最高の感触を持つ生地を織ることができる、貴重で希少性のある素材が作り出されます。
Prestige 130’sのファブリックはSuper 130’sのウールを使用して作られています。 重厚な質感、鮮やかなカラー、優れたドレープ性を持つファブリックを作ることができる、究極の素晴らしさを備えた最高の仕上がりです。 現代的なアプローチで衣服に […]
羊毛最高ランク5A(AAAAA)の原毛を使用したSUPER150’sと細番手のシルクが織りなすファブリックはラグジュアリースーツにふさわしい輝きと軽く滑らかな風合いを持っています。
空気のようなさりげなさをテーマとしたジャケットコレクション、オキシジェンのSUPER 130’sの上質な梳毛をベースに作られました。クラシックなジャケットスタイルだけではなくセットアッ プで作られることをお勧めします
CERRUTI BUNCHコレクションのスーツ地の中で最も高級なコレクションライン。 原毛はオーストラリア・クイーンズランドの羊毛最高品質5Aを取得している14.5マイクロン(SUPER 180’s)最高級な生地でありながら縫いやすく設計されております
高級素材を生み出すことを強みとするチェルッティの中でも特別なシリーズ。 長い歴史によって培われた紡績技術の結晶は多くのエクスクルーシブ素材を求める方を満足させる。オーストラリア羊毛取引所最高級規格コードAAAAA(5A)ランクの原料の150番手双糸を縦横に使用。
内モンゴルまで出向き、本人の厳しい目で仕入れを行なっているカシミヤコレクション。繊維長の長い世界トップランクのカシミヤは 繊維の宝石という名にふさわしく長く愛される素材です。